スタッフインタビュー
直販営業部 オンラインストア 岩井

こんな仕事をしています
自社のオンラインストア、HAGURUMA STOREのカスタマーを担当しています。
主な業務は、頂いた入稿データを確認したり、工場への印刷加工の手配や、お客様からのお問い合わせの電話やメール対応をしています。
入社して(仕事で)思ったより大変だったことは何ですか?そしてそれをどう乗り越えましたか?
入社当初は、主に封筒を取り扱うオンラインストアでしたが、今では、カード・タグ・シール・冊子など、多くの新商品を発売しています。新商品は、サイズ違いで紙種類もたくさんありますし、印刷加工方法など覚えることがその度に増えます。電話でのお問い合わせ窓口も担当しているので、幅広く知識をつけていくことが必要とされます。
今でも日々勉強の身ですが、たくさんのご注文を担当し、入稿データを見て、実際に仕上がった商品を目で見て手で触れることが、一番自分の引き出しが増えるかなと思っています。

何を変化させたくて、転職を意識したのですか?
前職では、建築関係の企業でアシスタントとして、図面を書いたり模型を作ったりしていました。好きな仕事でしたが、プライベートの時間があまり取れず不規則な生活になってしまっていたため体力的にも辛くなりました。
プライベートな時間を大切にしつつ、長期的に働くことを前提に転職先を探しました。私は、ペーパーアイテムが好きで、以前心斎橋にあった店舗(ウイングド・ウィール)も好きだったので、求人広告を見つけて応募しました。
どうやって自分をアピールしましたか?
履歴書と一緒に、前職でどのようなことをしていたかをまとめたポートフォリオを送りました。私は言葉足らずなところがあるので面接は不安でしたが、ポートフォリオを送っていたこともあり、面接でお話ししやすかったかなと思います。

今のやりがいはなんですか?
商品をお届けした後、お客様からカスタマーや工場スタッフ宛にお礼のメールをいただく事はとても嬉しいですし、仕事の励みになります。
不定期で、普段の業務とは違った仕事を任せてもらえることもあります。以前、地域の方々を工場にお招きして、子供向けワークショップを担当した時はとても楽しかったですね。
また、「制作例」紹介の準備で、お客様の作品を見ることが好きです。「かっこいいなぁ。」、「すてき〜!」と小さい声で独り言を言いながら、お客様のデザインや工場のスタッフの技術に感動して、日々ワクワクして見ています。
成長したと感じることは?
自分で判断して、自信を持ってお客様に案内できることが増えたことです。わからないことがあり上司に質問することが減った分、仕事のスピードアップにも繋がっていると思います。

羽車のどんなところが好きですか?
人が優しいところが好きです。上司や工場スタッフの方に質問すると、優しく教えてくださったり、一緒に悩んでくれます。この環境がとても居心地良く、10年以上働き続けることができています。
仕事に関する今後の目標は何ですか?
どの商品に対しても同じくらい知識をつけていくことでしょうか。特に新商品については、まだまだ知識不足です。積極的に新しいことに取り組んで、知識をつけて、スキルアップしていきたいです。